top of page
検索

本当に計測線・計測値だけ

  • 執筆者の写真: Lantana-kap
    Lantana-kap
  • 2023年2月8日
  • 読了時間: 1分

紺野愼一(編集)

運動器の計測線・計測値ハンドブック


Lantana-kapです。


先日、久しぶりに手巻き寿司をやって、


楽しかったです。


翌々日、

妻が「恵方巻をやろう」と

刺身をたくさん買ってきて


結局手巻き寿司になった話は、


もうしないかなあ。


~  ~  ~  ~  ~  ~


医療従事者、特に


整形外科医、理学療法士、診療放射線技師


くらいしか購入しないんだろうなあ


といった本です。


様々な部位における、


骨の基準点から基準点までの線や、


線の長さ。


2本のそれがなす角度など、


めちゃめちゃ詳細に


記述しています。


今度


肘関節のプレゼンをするのですが、


肘だけで13個計測線・計測値が


ありました。


基本的には


レントゲン画像から


計測するのだろうと思います。


出典も


一つの基準ごとに記述されており、


信用にたる本だと思います。


骨撮影に携わる放射線技師は、


1人一冊ほしいところです。


現場からは以上です。


すみません。


びっくりしたのですが、


アマゾン検索したらとんでもない値段になっていました。


#紺野愼一

#運動器の計測線計測値ハンドブック

#南江堂






Comments


bottom of page