top of page
検索

日本語の深さ レトリック

  • 執筆者の写真: Lantana-kap
    Lantana-kap
  • 2023年5月13日
  • 読了時間: 1分

瀬戸賢一

日本語のレトリック

文章表現の技法



Lantana-kapです。


とある場所で、

バラ祭りみたいな、催しを

やっていたので

写真撮りに行ってきました。


きれいなバラがたくさん咲いましたが


なんせ人が多かったです。


人酔いしてしまいました。

ちゃんちゃん!


~  ~  ~  ~  ~  ~


レトリックについて、


初心者向けに書かれた本ですかねー


何故かというと、


私でも理解できたからです(^▽^)/


要は、めちゃめちゃ面白くて


勉強になりました。


レトリックは、比喩という認識がありましたが、


そんな浅いものでなく


色々表現に種類があり


また、文章レベルでも、

レトリックがある事を、


学べました(⌒∇⌒)


この本のすごいところは

色々な小説な文献から

事例を引用してきて、

分かりやすく説明しているところです


ぜひ、自分でもノートにまとめたいと思います。


まとめると、


日本語にレトリックは絶対必要という事です。


というか、無くては成り立たない

事がよくわかりました。


メタファー

メトニミー

シネクドキ


など


知っていると、

ちょっと楽しい


言語の世界が広がる

そんな学びを与えてくれた本でした


ありがとうございます(⌒∇⌒)


現場からは以上です。




#瀬戸賢一

#日本語のレトリック

#文章表現の技法

#岩波ジュニア新書






Comments


bottom of page