ヒアリングして結果待ち
- Lantana-kap
- 2022年12月23日
- 読了時間: 2分
渡瀬謙
トップセールスが絶対言わない営業の言葉
Lantana-kapです。
クリスマスも近くなって、
息子に何をあげようか
考えるのが楽しみなこの頃です。
仕事では、
区切りが良いのか、
退職者も多く、
さみしいのが、
本音ですね。
~ ~ ~ ~ ~ ~
私は営業職ではないのですが、
表題の、絶対にひかれて
購入しました。
購入当初は、
なるほどー、
などと考えながら読んでいましたが、
2年ほど経過した現在、
改めて読むと、
本当にそうか?という
疑問が出てきました。
・相手によるんじゃないか?
・売るものによるんじゃないか?
・状況によるんじゃなか?
私のような、
一介の、診療放射線技師が
判断できることではないので、
これから、
私の施設に来る、
営業職の方に、
ヒアリングしようと思います。
個人的には今この著書は、
半分信用できない本になっています。
3カ月程度、
チャレンジして、
後日、
ヒアリング結果を、
公表します。
やり方としては、
対象:医療系営業職(TOPセールスの方ではない)
背景:この企画の趣旨は言わない
方法:著書の通りの状況で、記述された言葉を使うかどうか、
また、どう思うか、経験則でヒアリング
ヒアリング後、趣旨を説明。
著者が、絶対と公言しているので、
行おうと思った企画です。
3月末には結果を報告します。
著書の内容に関しては、
普通かな、というのが
営業職でない、私の印象です
現場からは以上です。
#渡瀬謙
#トップセールスが絶対言わない営業の言葉
#日本実業出版社
Comments